阿蘇をまなぶ。阿蘇がわかる。阿蘇火山博物館ホームページ
ホーム
3-3-02 霜宮(しもみや)
3-3-02 霜宮(しもみや)
霜宮の火焚き(ひたき)神事
昔の農業にとって、霜の害はたいへん深刻でした。火焚き神事は、阿蘇谷に早霜が降りないように祈る行事です。8月19日から10月16日までの59日間、火焚き乙女が霜宮の火焚き殿に籠もり、薪を燃やし続けます。
火を焚き続けてご神体を温める神事が行われています。ご神体は、
鬼八の首だと伝えられています。
火焚き乙女
火焚き殿
阿蘇について
阿蘇火山博物館 法人概要
NEWS
2025.07.10
「真夏の阿蘇でオーロラを楽しもう♪」公演会
2025.07.10
【続報】夏休みイベントについて
2025.07.07
阿蘇火山生活講座28 「知っておきたい阿蘇の火山-④杵島岳」 を公開しました。
2025.06.27
【ドラレコで見る阿蘇の四季】古坊中から南阿蘇パノラマラインを下る 250620 を公開しました。
2025.06.25
7月14日(月)臨時休館のお知らせ
検索:
Copyright © 2014 Aso Volcano Museum,All rights Reserved.