【阿蘇・火山生活講座】17::阿蘇古代の石器 240517 を公開しました。

約9万年前の阿蘇巨大カルデラ噴火の後、日本列島ではおよそ4万年~3万5千年前にヒトが住み始めました。今回の講座では、阿蘇火山博物館が収蔵する資料の中から、旧石器時代、縄文時代、弥生時代に使われていた石器を紹介し、人々の生活とともに石器がどのように変化してきたのか、どのような石を石器として利用してきたのかを紹介していきます。 講座で紹介している地質図は、「熊本県地質図」(熊本県地質業協会発行)を引用しています。

動画はこちらからご覧いただけます。