教育プログラム

スライド1スライド2

館内学習やフィールド学習、出前授業を積極的に行っています。
学習内容や体力、お時間に合わせたさまざまなプログラムを展開しており、阿蘇について楽しく学習することができます。
総合的な学習の時間や修学旅行の中で利用することで、より高い学習効果を得ることができます.

地質の日企画web版2021

今年は地質の日企画として、阿蘇ジオパークと阿蘇火山博物館を紹介する動画を用意しました。
なかなか出歩くことのできない時期が続きますが、この動画で少しでも、阿蘇のことを学習してください。
下にあるサムネイルを押すと、動画のダウンロード、再生が出来ます。

館長サムネ                                        1阿蘇ジオパークの取り組み①

館長サムネ2                                      1阿蘇ジオパークの取り組み②

鍵山先生サムネ1             2中岳の火山観測1

鍵山先生サムネ2             2中岳の火山観測2

鍵山先生サムネ3             2中岳の火山観測3

熊本県内の色んな博物館の取り組みも見てみよう‼

御所浦白亜紀資料館
http://gcmuseum.ec-net.jp/geologyday2021/

肥後の水とみどりの愛護基金:
https://www.instagram.com/aigokikin/

熊本博物館:金峰山の上(西側)からみた熊本市周辺の火山
https://kumamoto-city-museum.jp/1184/1150

御船町恐竜博物館:「地質の日」WEB企画 2021「恐竜を見つけに行こう!」
https://mifunemuseum.jp/blog/2021/05/10/geologydayweb2021/

地質の日企画web版2020

スライド1スライド2スライド3スライド4スライド5スライド6スライド7スライド8スライド9スライド10

スライド11

熊本モンタナ自然科学博物館協会
私たちのふるさと、私たちの世界
くまもととモンタナにおける地球と宇宙のふしぎ発見

m3m2            日本語版ダウンロード

m1                       Downroad

修学旅行の受け入れ

毎年多くの修学旅行生が訪れ、阿蘇の火山や文化、地域の特色などを学習しています。
博物館スタッフが博物館の展示物や各フィールドを素材に様々な話を展開していく中で、実物を見て触って実感していただく事ができます。

ミュージアムツアー

館内の展示物や実験を用いた学習活動を行います。
所要時間60~90分(応相談)

ミュージアムツアー

ミュージアムツアー

カルデラ形成実験

カルデラ形成実験

トレッキング

体力や学習内容により中岳、草千里、
杵島岳からコースを選び、フィールドを
歩きながらの学習活動を行います。
所要時間約90分

中岳トレッキング

中岳トレッキング

草千里トレッキング

草千里トレッキング

 

詳しい内容や、お申し込みにつきましては、「入館・ご利用について」をご覧ください。

地域への学習支援

阿蘇をはじめ熊本県内の学校を対象として博物館の利用や出前授業を通した学習支援を行っております。
現在、阿蘇地域の小中学校・高校、熊本市の中学校などの活動で積極的に取り入れられており、
熊本県が誇る阿蘇について地元の子どもたちに少しでも知ってもらおうと、活動の幅を広げています。
阿蘇地域の一部の学校では年間を通して地域学習を行い、その成果を火山博物館のシンポジウムで発表する等の活動を行っています。

出前授業

出前授業

出前授業

出前授業

生徒たちによる発表

生徒たちによる発表

この他、イベントの開催や一般向けの講演会なども行っております。