2023.07.30
火口カメラ(A)復旧に関するお知らせ
(公財)阿蘇火山博物館
令和3年10月20日に発生した中岳の水蒸...
2023.07.28
夏の阿蘇では、ヒグラシがいっせいに鳴き始めています(ウグイスもなぜかまださえずっています)。上米塚の少し上では、シシウドやノリウツギ、ユウスゲも咲き誇っています...
2023.07.26
「阿蘇火山地質図」は、渡辺先生のお仕事の中でも最も重要なお仕事です。阿蘇火山を調べつくした男:渡辺一徳の世界その2は、この「阿蘇火山地質図」について、さまざまな...
2023.07.21
古くから阿蘇市の坂梨地区から高森に行くには、根子岳の東に位置する箱石峠越えの道が使われていました。この「箱石越え」は今も知る人ぞ知るドライブコースです。
...
2023.07.21
8/12より『夕日と星のミュージアム』開催につき
本日から【宇宙食の販売】を期間限定で行います
フリーズドライのたこ焼きや、
ビーフ...
2023.07.18
今は梅雨の晴れ間でしょうか?阿蘇の山々がきれいに見えています。
この阿蘇の高岳、中岳からは数多くの川が山麓に流れ、最後は黒川となって阿蘇谷を西へ流れていき...
2023.07.18
熊本県は、全国でも4番目に土砂災害が多いと言われています。とりわけ阿蘇地方は、過去幾たびか大きな災害を受けてきました。土砂災害にはどのようなものがあるのか?その...
2023.07.13
お得な前売りチケットはこちらから
https://asomuse.tourbooking-japan.com/asomuse/v1/index.html?...
2023.07.09
梅雨の晴れ間、阿蘇にはまぶしいばかりの景色が広がります。二重峠トンネルを抜けると、阿蘇カルデラの中。左手に阿蘇カルデラの外輪山、右手に阿蘇中央火口丘群の山々、...